新春ワークショップ「三味線にさわってみよう!」
みなさん、相模原に三味線のメーカーがあるのをご存知でしょうか?
「小松屋」さんという津久井にある会社さんで、
先日、レコーディングのお手伝いをしたのを機にお知り合いになったのですが、
三味線の皮を化学繊維にして、三味線の構造を抜本的に見直し、
耐久性を高めたり、屋外での演奏を容易にしたりと、
全国的な三味線の普及に貢献されているそうです。
そんな小松屋さんがワークショップを行っているとのことで、
当スタジオでも開いていただけないか相談し、
今回開催と相成りました!
【内容】
・三味線体験レッスン
・三味線の歴史、講義
【日時】
2018年1月21日(日) 14:00~16:00
【定員】
10名様
【参加費】
2,000円くらいで考えております(経費を参加人数で分割していただくため)
この日本の伝統楽器に触れる機会はそうないと思いますし、
新しいことをやるにはふさわしい年明けの1月に
体験するのはいかがでしょうか?
また、講師には荻江節継承者、荻江寿愼先生をお招きして、
江戸時代から続く伝統的な演奏も披露していただけるそうです!
三味線、道具はこちらでご用意致しますので、手ぶらでお越しいただければ、
2時間で「さくら さくら」の一節が弾けるようになるまで教えてくださいます!
三味線の音色と共にお話しをしながらぜひ楽しい時間を過ごしましょう!
【講師プロフィール】
荻江 寿愼(本名 竹村 眞) 1980年 鎌倉生まれ、鎌倉在住。
伝統芸能、荻江節家元の家に生まれ育ち、初舞台は6歳の時、国立劇場にて「山姥」を演奏。
荻江節を、祖父 家元荻江 寿友、父 荻江寿永に師事。
長唄を今藤 尚之師、今藤 長龍郎師に師事。
現在は国立劇場、歌舞伎座など舞踊公演で演奏、又TV、Radioなどにも出演。十二代目市川團十郎丈、坂東玉三郎丈、中村芝翫丈、中村雀右衛門丈他、歌舞伎俳優、日本舞踊家の地方を勤める。
その他に伝統芸能の普及活動、荻江節の継承活動。また地元鎌倉の風情のあるお寺で演奏会を開催。ワークショップなどを行っています。
また、ちょうど昨日、レコーディングをお手伝い致しました
荻江先生の演奏する動画が小松屋さんのWEBにアップされました!
こちらもよろしければぜひご覧ください。
つきましては、参加希望のかたは、当スタジオWEBサイトの
「CONTACT」お問合せフォームから、もしくは
各SNSスタジオアカウント(Twitter・Facebook)から
メッセージにて、お名前、参加人数、メールアドレスを明記の上、
ご連絡ください。たくさんのかたのご参加、お待ちしております!